こんにちは。京都市を中心に活動しているイラストレーター・デザイナーの赤松佐助です。
イラスト制作やグラフィックデザインを承っており、幅広いニーズやご依頼内容に対応しております。
今回は、私が普段イラスト制作の際に使用している道具についてお話しします。
手描きの絵の場合
・鉛筆(主にB、2B)
・シャープペンシル
・消しゴム
・練り消し
・筆(いろいろ)
・絵の具(主にターナーのデザインガッシュ)
・スケッチブック
手描きの場合は、シャープペンシルか鉛筆で下描きして絵の具で着彩という流れでいつも描いています。
筆や絵の具は学生の頃から使い慣れているものを今も愛用して使用しています。
デジタルの絵の場合
・ペンタブ(wacom)
・ノートパソコン(MacBook Pro)
・Adobe Photoshop
デジタル画ではiPadを使っている方が多いかと思うのですが、私はiPadを持っていないのでノートパソコンにペンタブを繋いで描いています。
iPad買った方がいいよと思う方もおられるかもですが、お値段的に手軽に手に入れられるものではありませんしペンタブで慣れているのでいつもこのスタイルです。
ただ知り合いや友達がiPadを使っているのを見るといいな〜と憧れる時はあります。サッと取り出してサッと描いてサッとしまえるのはすごく魅力的です、、。
ソフトは、デザイン業務ではAdobeソフトがメインなのでそれに合わせてPhotoshopを使っています。
手描きとデジタルの違い
「ポートフォリオ」ページの中の「個展作品」は全て手描きで、「イラスト」は手描きとデジタルが混じっています。
個展など自主制作に近い作品の場合は、デジタルはほとんど使用するとこはなく手描きで描くことが多いです。ポストカードなどにするときはPhotoshopやLigtroomを使って最終的に調整しています。
クライアントワークでは、ニーズに合わせて手描きとデジタルを使い分けています。
手描きは特有の温かみや筆跡を活かせるメリットはありますが、修正が難しいので今はデジタルで描く割合の方が多いです。
最後に
「お知らせ」のアイキャッチ画像は、紙にペンで描いたものをパソコンに取り込んで、その後にPhotoshopで線の調整、色付けを行っています。
手描きでもデジタルでも両方の組み合わせでもイラストの制作は可能ですので、こういった手法で描いて欲しいなというご要望がありましたらお気軽にご提案していただければと思います。
今回はこれでおしまいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。